|
||
マツダレンタカー|トヨタレンタリース | スタッフ紹介|然別峡 野天風呂 ホテル福原 | エアトリップ | リバーウォッチング | ホテル福原料理 |
||
![]() |
||
![]()
峠の中腹にあるパーキングエリアからは、一面のパノラマを眺めることができる絶景ポイント(左写真)。 トイレも完備されているので、ドライブの休憩スポットとして訪れてみて下さいね。 ![]() 安全な一本道が続くということで、久々の運転にも余裕の表情のさきちゃん(左写真)。 ここまで来ると、然別峡 野天風呂までもう少し! 安全運転でお願いしま〜す! |
||
![]() |
||
![]() 車3台ほど駐車できるスペースに車を止めて、徒歩で急な山斜面を下るキャラバン隊。 ![]() 川のせせらぎを近くに感じながら、険しい山道をどんどん進んでいくと、いよいよ然別峡 野天風呂チニカの湯(右写真)とご対面! シイシカリベツ川沿いに4つの露天風呂が並び、石と岩で囲っているだけの野趣溢れる露天風呂。 山側の湯底から熱い温泉が湧き上がり、川の水をホースで入れ込んでいる為、湯温は40度と丁度良い。 |
||
![]() ![]() 斜面を下りてくる途中に草で足を切ってしまったらしい。 「温泉で消毒しろ!」と、ユウちゃんに言われ、湯壷に足を入れた瞬間、「ギャーーーー!シミル!ヒィー!」と、山奥にいるクマや鹿もビックリするほど、さきちゃんの大きな雄たけびが、しばらく響き渡ったのでした。 皆さんも山道を歩く時は、草で足を切らないよう長ズボンを履いて行きましょう。 |
||
![]() ![]() どうやら今回の旅の一番風呂を狙っていたらしい。 今後も随所に汗水君の素晴らしい肉体美(?)を拝めるので、ご期待あれ! |
||
![]() ![]() 源泉を薄めず、沸かさず、循環させずにそのまま楽しめる、まさに自然の中ならではの貴重な体験です。 |
||
![]() 次は、鹿の湯へと向かいます! |
||
![]() |
||
![]() 駐車場の入り口で、本物の鹿と遭遇!(左写真)。 ![]() 「鹿の湯だけに、鹿が出た」と、いう言葉をグッと飲み込みながら、キャンプ場へ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() 山肌から45度以上の湯が湧き出る源泉100%の野天風呂 鹿の湯に到着! |
||
![]() ![]() 7月のキャンプ場オープンに間に合うよう整備したそうです。 |
||
![]() 「温泉に入りたかったなぁ」と、残念そうに湯壷を眺めるのではなく、何故か川を見つめるさきちゃんであった(右写真)。 ![]() いつの日か機会があれば、是非ともその湯を満喫しようと心に誓うキャラバン隊でした。 いよいよネイチャー体験をするため、今晩の宿でもある然別湖 ホテル福原さんに向かうことに。 ネイチャー体験は、全員初体験! まずは、エアトリップから体験します。 エアトリップって何?まずは次のページをご覧下さい。 絶対、体験したくなること間違いなし!ホテル福原へGO〜! |
||
マツダレンタカー|トヨタレンタリース | スタッフ紹介|然別峡 野天風呂 ホテル福原 | エアトリップ | リバーウォッチング | ホテル福原料理 |
||
|
||
Copyright (C) 2007-2009 N43net Co.,Ltd. All Rights Reserved. |