野付半島|川北温泉|川湯温泉 御園ホテル|ハーフバイキング|源泉まつり |
![]() |
![]() 残念ながら根室海峡(右写真)からの朝陽は、望めなかった。 ![]() まだMPVの中にいるタクローとさっちゃんは、睡眠中(左下写真)! |
![]() ![]() 爆睡中のようだ。 野付の灯台(右写真)は濃霧の中でもむなしく光を放っている。 日本最東端の地ではないが、日本で2番目に早い日の出が見られなかったのが残念! キャラバン隊一同、ちょっとへこむ。 そうも言ってられない!この二人叩き起こさなきゃ! 「起きろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 早速、『トドワラ』が見られる展望パーキング(右写真)へ行ってみた。 |
![]() これは、潮の満ち干によって太古の時代に青々と立っていたトドマツの木が海水に浸かり、そのまま朽ちて今でも枯れ木となって立ち並んでいるのだ。 ![]() 『トドワラ』と呼ばれる名称もここから来ていて、トド松が枯れてワラになったという意味である。 右写真を見ると、海草が干上がって茶色いワラのじゅうたんのようになってしまっている。 |
![]() ![]() 見事成功! 「わぁ〜!立てました!」と、両手を挙げてポーズ! でもあまり奥へ行くと本当にズブズブっと沈むのでこの辺で止めておく。 |
![]() ![]() ナラワラ!??? そう!今度はナラの木が枯れて立ち並んでいる所だ。 早速、車を走らせる。 |
![]() ![]() これが『ナラワラ』(左上写真)だ! ![]() 夜が明けるまでここで沢山の群れが羽を休めていたのでしょう。 近寄ったら驚いて一斉に飛び立って逃げて行ってしまいました。 野付半島のトドワラ&ナラワラを見終えて、秘湯!川北温泉へ向かった。 次のページでは、川北温泉でのキャラバン隊入浴シーンをお見せします。 |
野付半島|川北温泉|川湯温泉 御園ホテル|ハーフバイキング|源泉まつり |
Copyright © 2005-2009 N43net Co.,Ltd. All Rights Reserved. |