野付半島|川北温泉|川湯温泉 御園ホテル|ハーフバイキング|源泉まつり>>3日目 |
![]() |
![]() そこが源泉まつり会場だ。 ![]() これは、面白そうと、境内の中へ入ってみると、テントが多数張られ、昔懐かしいお祭りのゲームコーナーや型抜き、射的などの各所に大勢の観光客で賑わっていた。 ![]() 「何か田舎の祭りっていいね〜!」と、キャラバン隊も懐かしさに慕っていた。 「じゃ何かして遊ぼうか!?よし!射的でもしよう!」と、話は進むのだが、一人だけどうも話しについて来ない! |
![]() お祭りよりこちらの方に興味があるようだ。 ![]() ポニーと言う小型の馬で引く馬車(右写真)がまつり会場に面した道路や中小路にお客様を乗せて温泉街をちょっとだけ乗せて周るという子供向けのユニークな無料サービスを行っていた。 |
![]() ![]() 箱の中に入った女性(右写真)が串刺しになるオーソドックスな手品だが、これがまたキツネに騙されたかのように見事お約束通り成功する。 上手く行く度に拍手喝采となって場内を盛り上げていた。 |
そんな雰囲気の中、射的に挑戦することになった。![]() ![]() 「パッンー!」と玉を放つが、全てハズレ! なかなか当たらない! 「くやっしぃ〜!」と、残念がる。 |
![]() ![]() 結局全てハズレ! 「もう少しだったのに〜!」と、シノ同様消化不良状態。 「射的は任せてろ!」と、最後はユウちゃんが挑戦!5発目に何か倒れた! ![]() ![]() 何と!キティちゃんに見事命中したのだ。 |
![]() ![]() 感想は?と聞くと、「源泉まつりって懐かしい昔のお祭りの雰囲気でなかなかいいね〜!」だ、そうです。 8月31日まで毎日開催していますので、ご覧の皆様も川湯温泉に行った際は、是非会場を覗いてみて下さい。 浴衣姿で真夏の夜を過ごせるのはオツなものですよ! こうして楽しんでいたら、フクちゃんがいない! どこうろついてるのだろう? |
![]() |
![]() ![]() 「アソコット!?」何か怪しげでユーモアなダジャレが効いた店名だ。 さらに数軒のスナックが建ち並んでいた。 皆、レトロな店名にキャラバン隊も興味津々。 |
![]() 犬がフクちゃんに愛想良く来たのだが、無視! 無視された柴犬が可愛そう! 今度は、鎖に繋がれたずいぶん顔のが細い犬(右下写真)が現れた。 ![]() それって「キタキツネだろ〜!」と、突っ込む。 「え〜?マジ!?これ飼われてるの?」と、驚くシノ。 そうなんです。このハッピを着た方はお土産店の店主。 この辺で生まれてまもなく母親が死んだのでしょう。 路頭に迷っているところを救って飼われているとの事。 聞くところによると、キツネも自分は犬だと思っているそうです。 「ワンワン」と、鳴いてもらいたいものだ。 |
![]() ![]() ちなみにニジマスの向こう側にいるのがエサのオショロコマだそうです。 シノは、赤い眼をした可愛いウサギ(右写真)が気に入ったようです。 |
![]() 夕涼みを兼ねて浴衣姿でのウインドウショッピングっていうのも楽しい思い出になりそうだ。 ちなみにさっちゃんは「この帽子似合う?」と売り物をかぶっていた。 そんなことどうでも良いが、面白いグッズが結構眠っています。 是非、ご覧の皆様もお土産探索してみて下さい。 |
![]() |
![]() ここは、御園ホテル建物横にある足湯&手湯。 ![]() 散歩で足が張ってもここに浸かれば何のその! すぐに血行が良くなって足が軽くなりますよ〜! 尚、川湯温泉の湯の川に造られたあし湯も広くて大きく、東屋もあるので雨の日も利用できます。 こちらは、昨年のキャラバンリポートをご覧下さい。 さあ次のページは3日目!明日は、天気が晴れることを祈って屈斜路湖畔池の湯でのバーベキュー!そして世界自然遺産に認定された知床へと向かいます。 |
野付半島|川北温泉|川湯温泉 御園ホテル|ハーフバイキング|源泉まつり>>3日目 |
Copyright © 2005-2009 N43net Co.,Ltd. All Rights Reserved. |