網走監獄|資料館|農場|獄舎|札幌帰路 |
![]() |
![]() ![]() 「朝だよ〜!」と起こすシノ。 一人一人寝ている表情が違い、当時の苦しかった様子がよくわかる。 |
![]() ![]() 「足、怪我したの?がんばれよ!」と、受刑者を勇気付けるユウちゃん。 表情があまりにもリアルな為か?チョット怖い休泊所を出て、次の施設を廻ることに。 |
![]() |
![]() ![]() 明治45年に建てられ、昭和50年代まで網走川の両河畔に176戸立ち並んでいたそうだ。 「いや〜懐かしい。小さい頃、こんな長屋建ってたなぁ。」と、ユウちゃん。 年バレるぞ〜。 |
![]() ![]() 「お父さん!近代的なタバコいかが?」と、お父さんに話し掛けながら、タバコを勧めるユウちゃん。 何故か人形を見ると話しかけたくなるらしい。 |
![]() ![]() そして、台所へ行ってみると「一度やってみたかったのよねぇ。」と、台所にあった水も入っていないヤカンで飲もうとするシノ(左写真)。 それもそのはず!この日の気温は28度もあるのだ。 暑さで壊れてきたかな? |
![]() |
![]() ![]() 何から何まで受刑者が作業していたのが、つくづくわかる。 |
![]() ![]() 叩いているのは受刑者のアタマだろ! フクちゃんは、「100年物の漬物いかが?」と、自ら漬物になってしまった。(右写真)。 たくあんを作っていたそうだ。 |
![]() |
![]() ![]() 正面入り口から入ると、護送されている受刑者と看守がお出迎え! キャラバン隊全員「うぉ!」と、驚く。 現在は、車で護送されているが、昭和21年頃まで歩いて護送されていたそうだ。 |
![]() ![]() その受刑者の横で、「どう?似てる?」と、ワラジを作っているフリをするフクちゃん(右写真)。 様になっているのが不思議である。 |
![]() ![]() 素足にワラジの格好で岩盤を取り除いている様子の受刑者に「頑張ってねぇ〜。」と、手を振るさっちゃん(左写真)。 「腰、悪くしそ〜。」と、カメラを石代わりにしてマネするフクちゃん(右写真)。 次のページでは、農園作業の様子を紹介しよう! |
網走監獄|資料館|農場|獄舎|札幌帰路 |
Copyright © 2005-2009 N43net Co.,Ltd. All Rights Reserved. |