1ページ|2ページ|3ページ|トップページ | |||||||||
■層雲峡温泉 氷瀑まつり会場・黒岳ロープウェイ | |||||||||
![]() ![]() 氷瀑まつり会場は、温泉街を流れる石狩川の河畔にあり、国道からも見下ろせる。 ![]() 橋を渡ると、国道沿い左手に入り口が設置されている。 ![]() きっと夜ともなれば、ライトアップされて幻想的な会場へと変身するに違いない!また、今夜7時に開幕と、いうことなので会場の取材は夜に行うことにした。 |
|||||||||
![]() ![]() 残念ながらこの時期、黒岳ロープウェイ(右上写真)点検整備期間の為、運行しておらず、黒岳スキー場までは行けない。 3月1日から運行開始予定となっている。 |
|||||||||
■層雲峡 流星の滝・銀河の滝 | |||||||||
![]() ![]() さらに奥へ進むと同様に銀河の滝も凍結していた。 道産子ながら、滝が凍るのを見るとやはり驚きと感動を覚える。 ![]() ちなみに昨年夏に撮影した銀河の滝はこちらをご覧下さい。 さらに滝の中腹をあたりをよ〜く見ると、何とそこに人が・・・・・! ![]() まさにアイスクライミング。 3名のクライマーが果敢によじ登っている。 ここはロッククライマーにとって最高のステージだとか。 よく山岳登山の格好の練習場所となっているのである。 それにしてもスゴイ人達がいるものだと、取材スタッフも驚いた。 もちろん、大変危険なのでみなさんはマネをしないで下さい。 外に10分も出ていると体の芯から冷えてくる。 こういった寒いことを北海道弁で「しばれる」と、言う。 「氷がしばれている」=凍っている 「しばれるね〜」=寒いね〜・・・てな具合だ。 「手が冷たい」=「手がかじかむ」と言う。 北海道弁講座でした。 次のページは層雲峡温泉街に戻り、昼食をとることに!何とイタメシ屋(イタリアン)です。 |
|||||||||
1ページ|2ページ|3ページ|トップページ | |||||||||
|